誰も使わない実家は売却するメリットがあります
固定資産税など実家にまつわる出費を抑えるなら
株式会社KAY不動産コンサルティング
住んでいない家でも税金が課されます

お家の相続税も発生する事があります

誰も住まなくなっている空き家状態の実家でも、固定資産税や都市計画税等の税金を納めなければいけません。また古い建物自体には価値が少なくても、土地に資産価値があれば相続する際に相続税も発生してしまいます。
思い入れのあるお家の仕舞い方をご提案
Check!
お荷物から財産に変えるお手伝い
お客様の大切な実家を持て余しご負担になる事の無いようアドバイスをいたします
Point1

正しい維持には費用がかかります

造りがしっかりしていても誰も住まなくなってしまったご実家の建物は劣化するスピードが速まります。特に木造の場合は、天井や床がシロアリや害獣で穴だらけになるなど、知らない間に悪化するので定期的な修繕が必要です。

Point2

放っておくと税金が発生します

扱いに困り誰も住まない状態でとりあえず空き家として放置し続けてしまうと、行政に特定空き家に認定され、税金が約5倍と大幅にアップし、その結果かなり高額な納税を求められる可能性もあり得ます。

Point3

扱い一つで財産になり得ます

住む以外の選択肢がご実家はたくさんあります。不動産のプロにご相談いただければ、土地や建物を有効に活かす方法をお客様のご希望に合わせて数多くご提案いたします。まずは話だけでも聞いてみたいという方もお気軽にご連絡ください。

お気軽にお電話でご連絡ください
075-432-8039 075-432-8039
9:00~18:00
お気軽にお電話でご連絡ください
075-432-8039 075-432-8039
9:00~18:00
Access

拠点を置く京都市で地域のお客様を中心に不動産問題の解決に努めております

概要

会社名 株式会社KAY不動産コンサルティング
住所 京都府京都市下京区
猪熊通綾小路下る瀬戸屋町303
電話番号 075-432-8039
営業時間 9:00~18:00
定休日 不定休

アクセス

地域に根差して不動産コンサルティングを行う専門会社として、京都市や近隣地域のお客様の、不動産に関わる安心をサポートできるよう努めております。これまで30年以上に亘って経験と実績を積み重ねており、初めてのお客様も安心してご相談いただけます。
特徴

ご家族が笑顔にある解決方法を京都市で一緒にお探しします

長年不動産売却に携わってきたプロが最善の活かし方をご提案

引っ越しや家族構成の変化などで誰も住まなくなってしまった家もそのままにしておく事はできません。居住者のいない状態が続いた空き家の売却は、通常の売却費用の他に室内に残された物品の処分と取り壊しの費用がかかってきます。また空き家になっているお家を相続された場合は遺品整理も必要となるため、相続人同士での確認や話し合いが発生します。家を解体する会社は一般的にはゴミの収集や運搬までは行ってくれないため、使い道の無いお家はまずは片づけないと解体して更地にする事もできません。解体しにくい立地の家であれば、解体費用は高くなりがちです。思い出の詰まった実家を相続された場合でも、今後住む予定が誰も無いのであれば空き家の解体費用を誰が負担するのかも決めておかないと後々いざこざの種になってしまいがちです。

Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事